■仕事内容
「訪問介護・定期巡回随時対応型訪問介護・看護」の身体介護チーム
■応募条件
介護福祉士(医療的ケア付き)
※平成27年度以降は医療的ケアを受講されてます
■勤務時間
09:00~18:00
12:00~21:00
週休2日制
モバイル勤務
(サ責クラス)ホームワークあり
■給与
18万円~(技術能力・コミニケション能力・各種免許により手当がつきます)
■研修
医療ニーズが高い方を中心としたケアを行う定期巡回随時対応型訪問介護・看護の仕事です。
ベット上介護技術・接遇マナー・感染予防・虐待防止等の研修は毎月行われます
難病患者等ホームヘルパー・重度訪問介護従業者・喀痰吸引等の外部研修があります
■仕事内容
「訪問介護・定期巡回随時対応型訪問介護・看護」の生活介護チーム
■応募条件
介護福祉士(医療的ケア付き)
※平成27年度以降は医療的ケアを受講されてます
■勤務時間
09:00~18:00
12:00~21:00
週休2日制
モバイル勤務
■給与
18万円~(技術能力・コミニケション能力・各種免許により手当がつきます)
■研修
定期巡回随時対応型訪問介護・看護の生活介助と身体チームのサポートが仕事です。
生活介護技術・接遇マナー・感染予防・虐待防止等の研修は毎月行われます
買い物・掃除・洗濯・食事支援が主な仕事です。
1番優先・小さなお子様・障がい児様をお持ちの介護福祉士
・お子様優先休暇
・子連れ勤務
・育児モバイル勤務
支援に間に合えば遅刻はありません
急にお子様が体調不良になっても交代要員がいます
交代要員と交代しますので遅刻・早退がつきません。
(子供の為に早く迎えにいってあげてください)
・夏休み冬休み優先権
・夜勤勤務の待遇
※保育士(介護福祉士)子持ちママ職員が
子持ち職員の働き方改善委員会を運営しています
2番優先・地元介護福祉士
・事務所に自転車で通える方
(訪問自転車は、別途支給されます)
1½番優先・おたく介護福祉士
・推し 嫁歓迎
・レイヤー様 (フェスの日荷物置き出来ます!)
・絵師様歓迎 (代表コミケスタッフです!)
【休日休暇】
週休2日制
・夏季休暇(3日)
・冬季休暇(3日)
・年次有給休暇(入社6ヵ月後から取得可能)
(子育て介護士)
・お子様優先休暇(〇歳児定期健診等)
・子連れ勤務
・育児モバイル勤務
・夏休み冬休み優先権
・夜勤勤務の待遇
※保育士(介護福祉士)子持ちママ職員が
子持ち職員の働き方改善委員会を運営しています
【別途支給手当】
・担当手当(担当のご利用者様)
・オペレーター手当
・夜間実働手当
・通勤手当
・社会保険完備
・交通費全額支給
・各種介護系免許(実働のみ)
【福利厚生 待遇】
・制服貸与
・レイン装備貸与
・支援バックセット
・iPhone貸与(1人1台)
・電動自転車貸与
・研修会や勉強会参加費全額補助
・資格取得支援制度あり
・インフルエンザ予防接種全額補助
【教育制度】
・入職時研修
・BCP研修
・実務研修
・スキル研修
・感染・虐待・接遇研修
・外部研修会等、参加費全額補助あり